模型撮影用かんたんカメラ ~ OLYMPUS TG-6
一眼レフで本格的にではなく、余りお金をかけずにマクロ的な撮影が出来てパースがそれほど崩れない収差の少ないカメラが欲しい。
実は勤め先がカメラ屋なのですが、カメラなんてコンパクトで、否、スマホで十分だと思っている。
旅先のスナップならほんとスマホで十分なのだ。
ところが、物撮り、模型撮影となると話は別。
三脚使用も出来ればしたいし、グッとマクロでキレイに撮りたい・・・となるとコンパクトでも良いからデジカメの出番になる。
ずっと使ってきたのが、SONY DSC-HX90Vなのだが、出先で出番がない・・・マクロ撮影もまともに出来ないので他を物色。
そこで行き当たったのがOLYMPUS TG-6。
このシリーズは出始めの時に開発の方に見せてもらってとんでもなく近づいてマクロ撮影が出来ることに驚いたことを覚えている。
その最新にして(といっても発売から2年半が経過している)たぶん最後の機種だと思う。
オリンパスがカメラ事業から撤退し、その事業を継承したOMデジタルソリューションズのHPにはコンパクトカメラの姿がないからだ。ヘビーデューティーに使い倒せる(水中も可)稀有な存在だと思うが、どうなるのだろう・・・。
左がTG-6、右がHX90V。TG-6がやや大きい・・・というかHX90Vはかなり小さい。
SONY DSC-HX90V
f/4.5
1/25秒
ISO-3200
OLYMPUS TG-6
f/4.3
1/15秒
ISO-1600
露出補正-0.7
オートだとこんな感じで照明は部屋の蛍光灯のみなので正直暗く条件は厳しい。
HX90Vはノイズが酷く、ISO感度をどちらも800にして撮り直してみた。
SONY DSC-HX90V
f/6.3
1/2秒
ISO-800
まだノイズが乗っているなあ・・・。
OLYMPUS TG-6
f/3.8
1/10秒
ISO-800
露出補正-0.7
色味的にはオリンパスが現物に近い。露出はやや明るめなので-0.7補正している。
マクロ撮影が実用的なのはTG-6でこれくらいは余裕。
ここまでいける(手持ちでブレたが)。1cmまで近接撮影が出来るのは凄い。
被写体に乗っているゴミやホコリ、出来の悪さが目立つのはご愛敬。
コンパクトでここまで手軽に撮影が出来るなら御の字で、自分的には十分だと思う。
小物の撮影(ヤフオクとかメルカリ的な出品物撮影とか)を簡単きれいにというなら押しです。