120rpm

ミル、キク、モノ、コト

音楽

プログレ話(5) - ジェネシス -

ジェネシスを語る上で外せない二人。 ジェネシスを捨てた男・ピーター・ガブリエルジェネシスの面白さは、ピーター・ガブリエルの演劇性に依存していたと思う。ジェネシスとジェスロ・タルあたりに、演劇や文学との融合を強く感じる。 そんな芝居がかった作…

プログレ話(4) - イエス -

イエスとは、クリス・スクワイアだ。リック・ウェイクマンはハノンばかりを練習しているうちに独創性を失った退屈なピアニストにしか思えない。唯一気に入っているのは、『ヘンリー八世の六人の妻』。だから、リック・ウェイクマンが参加していなくて脂がの…

プログレ話(3) - エマーソン・レイク・アンド・パーマー -

最も早く陳腐化したプログレバンドだと思う。 エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP) MOOGの音色にプログレッシブを感じたのは今は昔、80年代にはその音色に古さを感じた(今は一周まわって斬新なサウンドということになるのかな?)。 音楽的な胡散…

プログレ話(2) - キング・クリムゾン -

2015年の渋谷ライブは全て行った。それを思い出すに十分なライブ盤。 ラディカル・アクション~KING CRIMSON ライヴ・イン・ジャパン+モア(Blu-ray Disc付) アーティスト: キング・クリムゾン 出版社/メーカー: WHDエンタテインメント 発売日: 2016/08/31 メ…

プログレ話(1) - ピンク・フロイド -

邦題がとにかくダサい。なんだこれ? 永遠(TOWA)-Standard Version- アーティスト: ピンク・フロイド 出版社/メーカー: SMJ 発売日: 2014/11/19 メディア: CD この商品を含むブログ (3件) を見る 『永遠/TOWA』(2014年)(原題:The Endless River) 『原子…

遠雷 - ようこそここへ クック クック -

何かに依存していくこと。 遠雷(1981) 立松和平の同名小説をロマンポルノ出身の根岸吉太郎監督が映画化。都市化の波が押し寄せる東京近郊の農村地帯を舞台にトマト栽培をする青年の姿を土着的なタッチでエネルギッシュに描いたドラマ。栃木県宇都宮。僅か…

筋肉少女帯『仏陀L』『SISTER STRAWBERRY』は強い

スカをやってる奴以外はスーツなんて持ってないから 大槻ケンヂの名言。 筋肉少女帯 メンバーのバラバラな趣向を反映したバラエティに富むミクスチャー的な音楽性 不条理とブラックユーモアが入り混じった物語性 音楽性の硬派さと相反するコミカル・プラクテ…

ジミ・ヘンドリックスを聴こう

ロックの通過儀礼でもある。ポップでアート。ブルース。おどろおどろしい感じwジミヘンって軽く言うな。 生前発表されたアルバムは、たったの5枚。 アー・ユー・エクスペリエンスト? - Are You Experienced (Track 613 001)(1967年) アクシス:ボールド・ア…

特撮は予算が全てじゃない - 私的お気に入り特撮主題歌 -

トリプルファイタートリプルファイターのうた - YouTubeウルトラQ、ウルトラマンの宮内國郎作曲。低予算感をビンビンに出したキッチュな作品だが、テーマ曲は最高にカッコ良い。 動画をぜひ見てほしい。 トリプルファイター 第1話ゆるい・・・ゆるすぎるw 敵…

私的な懐かしのアニメソング

ラ・セーヌの星(1975年4月4日 - 12月26日)ラ・セーヌの星39(1) - YouTube元は『ベルサイユのばら』のアニメ化企画だったが、そこに『リボンの騎士』的要素を加えた斬新さは、新機軸を打ち出したと言って良い。本家『ベルばら』のアニメ化はこの4年後。後半…

図書館よ、ありがとう!

本を借りるよりもCDを借りることで図書館を活用している。TSUTAYAでもCDを借りていたが、図書館でも借りられることに気づいてからはこちらがメインだ。 最近は、落語が多い。NHK落語名人選は106タイトルあるので買うのは元よりTSUTAYAでも厳しい。厳しいのは…

SONY MDR-CD900ST - 原点回帰 -

つい数日前まではMDR-Z1Rを使っていた。最近、クラシックをよく聴いていたが、たまたま、ジミ・ヘンドリックスの『Are You Experienced』を引っ張り出して聴いて驚いた。 何だ、この遠くで鳴ってる第三者感は!違うんだよ、もっとすぐそばでジミヘンが演奏し…

脚を内股にし、頭を曲げるという振り付け - 自作自演 - ストラヴィンスキー、ラフマニノフ

解釈は自由だが、本人の演奏を基準にするのもありだと思う。語弊を覚悟で言えば、当事者の演奏、次いで同郷の演奏と、根底の部分で通じ合う演奏をまずは楽しみたい。ウィンナ・ワルツはウィーンっ子でなければとか、バルトークの演奏はコチシュやショルティ…

「魔笛」比べ

オペラは、オケ、ソリスト、指揮者、舞台装置、演出と判断要素が多く、これ!という決定版が選びづらい。夜の女王メインで選んでみる。 モーツァルト:魔笛 アーティスト: ショルティ(サー・ゲオルグ),ウィーン国立歌劇場合唱団,ドイテコム(クリスティーナ),…

ニーべルングの指輪

以前は、ロック最高!と思うと、クラシックやジャズなど他のジャンルのCDを全て売り払うなんてことをしていた。逆もあって、やっぱりクラシックよね・・・と思うと・・・。見事に無駄な浪費を繰り返すわけだが、やってしまったことは仕方ない。 CDなんて余程…

スターバト・マーテル

ペルゴレージのスターバト・マーテルは、近代的なオケと歌唱法で語られるこってりしたものではなく、素朴な味わいのものが良い。 かと言って、学術的堅苦しさのあるガチガチの古楽でもいただけない。 昔、池袋のWAVEでクラシックCDを買い漁っていたある時、…

ショスタコーヴィチ ジャズ組曲第2番

クラシックの作曲家で好きな5人バッハ ベートーヴェン バルトーク ストラヴィンスキー ショスタコーヴィチ キューブリックの遺作『アイズ ワイド シャット』のオープニングを観る。ショスタコーヴィチのジャズ組曲第2番 - ワルツ第2番が流れる。 ジャズ組曲…